病院・医院・クリニックと地域住民とのコミュニケーションを目的とした医療情報誌です。オフィシャルホームページとの連動で、日頃から頼りになる、かかりつけ医を見つけるために「一家に一冊の保存版」としてご活用ください。
コンテンツ
いざという時のためにもっと知りたい地域の医療
西区・手稲区
2013年度版
家庭医学の
意外なホント
[アニマルテラピー]
アニマルテラピーとは、
どのようなことをしますか?
発寒中央病院 理事長・院長 細川 忍氏
[脳の萎縮と認知症について]
脳が萎縮していると認知症になるのでしょうか?
それとも大丈夫なのでしょうか?
西さっぽろ脳神経外科クリニック 院長 笹森 孝道氏
[母指CM関節症]
物をつまむ時や瓶のふたを開ける時など、
親指の痛みが気になるのですが?
ていね整形外科リハビリクリニック 院長 石川 淳一氏
[糖尿病の神経障害]
糖尿病は足が悪くなると聞きます。
注意すべきことは何でしょうか?
あべ内科クリニック 院長 阿部 泰久氏
[ED]
年を取ったせいか、EDが気になるようになりました。
どんな検査や治療になるのか分からず不安です。
ていね泌尿器科 理事長 鈴木 伸和氏
[尿検査から分かること]
脊柱管狭窄症という病気が中高年に多いと
聞きました。どうような病気ですか?
豊平整形外科 院長 鍋田 裕樹氏
[過活動膀胱]
尿検査で分かることは何ですか?
注意しなければならないことは?
さっぽろ内科・腎臓内科クリニック 院長 深澤 佐和子氏
[逆流性食道炎]
時々胃酸がこみ上げて苦しくなります。
逆流性食道炎について教えてください。
ことに内科クリニック 院長 北川 隆氏
[乾癬]
乾癬という皮膚病が増えていると聞きましたが、
どのような病気ですか?
西野皮フ科クリニック 院長 高橋 学位氏
[体の側彎・ゆがみ]
背骨にゆがみがあるとさまざまな病気を招くと聞きます。
本当なのでしょうか?
おおた内科クリニック 院長 太田 雅彦氏
84歳となり気分が落ち込みがちで不安です。
どんなことが考えられますか? 何かいい対処法は?
札幌ファミリークリニック 院長 鈴木 重裕氏
お役立ち! 知っておきたい
薬のQ&A
自然体の素顔をちょっと拝見
ドクターズサロン
弁護士をパートナーに
ホームロイヤーのススメ
![HD2013_西手稲](/WMS_WEBALBUM/1362443515.41224300_0.jpg)
- 創刊
- 2003年1月
- オフィシャル
WEBサイト - http://www.home-dr.jp/
- 体裁
- A4判 オールカラー
- 発行
- 各地区版年1冊発行
フリーペーパーとして、掲載されている病院・医院、該当地域の「調剤薬局」「北洋銀行」「北海道銀行」にて無料配布 - 発行部数
- 道内80万部
- 発行地域
- 札幌市(中央区版・北区東区版・南区豊平区清田区北広島市版・白石区厚別区江別市版・西区手稲区版)、旭川市版・小樽市余市町版・苫小牧市千歳市恵庭市版・空知版・室蘭市登別市伊達市版・函館市北斗市七飯町版・釧路市釧路管内版・帯広市十勝管内版
<ホームドクター保存版について>
ホームドクターのエリア版(札幌市内・江別市・北広島市・石狩市)を1 冊に集約し、年1 回書店より発売している医療情報誌です。
医療機関の情報や、 専門医による病気や治療についての解説などを掲載した「一家に一冊の保存版」です。
近所の頼れる「かかりつけ医」探しに、ぜひご活用ください。