病院・医院・クリニックと地域住民とのコミュニケーションを目的とした医療情報誌です。オフィシャルホームページとの連動で、日頃から頼りになる、かかりつけ医を見つけるために「一家に一冊の保存版」としてご活用ください。
コンテンツ
いざという時のためにもっと知りたい地域の医療
南区・豊平区・清田区・北広島市
2014年度版
家庭医学の
意外なホント
[腹痛]
よく腹痛を繰り返し悩んでいます。
どのような病気が心配されますか?
内科・胃腸内科 平岸台クリニック 院長 宮崎 広亀氏
痛風とはどのような病気でしょうか?
日ごろから気をつけるべきことはありますか?
あだち内科クリニック 院長 安達 一幸氏
[花粉症]
毎年花粉症に悩まされます。
何か良い対策があれば教えてください。
美しが丘眼科 院長 津田 久仁子氏
[熱性けいれん]
子どもにみられる熱性けいれんで
気をつけるべきことは何でしょうか?
すえおかこどもクリニック 院長 末岡 裕文氏
[糖鎖]
糖鎖に異常があると病気になると聞きます。
そもそも糖鎖とはどのようなものですか?
ながの小児科 院長 長野 省五氏
[網膜硝子体疾患]
網膜剝離など硝子体の病気は放っておくと失明すると聞きます。
気をつけるべきことや治療について教えてください。
北広島おぎの眼科 院長 荻野 哲男氏
[耳が詰まる感じ・こもって聞こえる]
耳の詰まった感じ(こもって聞こえる)がずっと続いていますが、
どんな病気が考えられますか?
すがぬま耳鼻科クリニック 院長 菅沼 俊哉氏
[男性の更年期障害]
50歳を過ぎ性欲や気力の低下を実感します。
男性更年期障害なのでしょうか?
きよた泌尿器科クリニック 院長 尾田 寿朗氏
[手のしびれ]
片方の手や指にしびれがあるのですが、
どのようなことが考えられますか?
北海道整形外科記念病院 診療部長 近藤 真氏
[慢性下痢]
よく下痢を繰り返します。
1週間以上続くこともありますが、何かの病気でしょうか?
小笠原クリニック札幌病院 消化器内科部長 岡本 耕太郎氏
[大腸の病気]
近年、大腸の病気が増えていると聞きました。
どのような病気がありますか?
いし胃腸科内科 院長 石 忠明氏
[腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)]
歩行中、足が痛くて歩けなくなることがあります。
少し休むと治るのですが、年のせいですか?
豊平整形外科 院長 鍋田 裕樹氏
[緑内障]
緑内障は失明原因の第1位と聞きました。
どのような病気ですか? 治療は可能ですか?
曽根眼科 院長 曽根 聡氏
こんな時、あんな時
知っておきたい
薬のQ&A
弁護士をパートナーに
ホームロイヤーのススメ

- 創刊
- 2003年1月
- オフィシャル
WEBサイト - http://www.home-dr.jp/
- 体裁
- A4判 オールカラー
- 発行
- 各地区版年1冊発行
フリーペーパーとして、掲載されている病院・医院、該当地域の「調剤薬局」「北洋銀行」「北海道銀行」にて無料配布 - 発行部数
- 道内80万部
- 発行地域
- 札幌市(中央区版・北区東区版・南区豊平区清田区北広島市版・白石区厚別区江別市版・西区手稲区版)、旭川市版・小樽市余市町版・苫小牧市千歳市恵庭市版・空知版・室蘭市登別市伊達市版・函館市北斗市七飯町版・釧路市釧路管内版・帯広市十勝管内版
<ホームドクター保存版について>
ホームドクターのエリア版(札幌市内・江別市・北広島市・石狩市)を1 冊に集約し、年1 回書店より発売している医療情報誌です。
医療機関の情報や、 専門医による病気や治療についての解説などを掲載した「一家に一冊の保存版」です。
近所の頼れる「かかりつけ医」探しに、ぜひご活用ください。